町会の取り組み

《防犯交通部》
春・秋の交通安全週間には交通事故防止の為、
町内4か所の交差点で旗振り活動をしております。

年末には歳末警戒パトロールで、町内を火の用心の声掛けで回り、
防火・防犯対策もしております。

代々木警察署と連携し、ふれあい交番で情報交換をしております。

  
防火防災部
渋谷区総合防災訓練と上原・富ヶ谷地区合同防災訓練が
年1度開催しておりますので、皆さんの参加をお待ちしております。

上原三丁目には小学校と中学があり、共に震災や台風などがある場合、
避難所として立ち上がることがあります。

渋谷消防署富ヶ谷出張所、第10消防団の指導のもと、
上原中学校の生徒と毎年D級ポンプ操作指導を行っております。
1/17防災備蓄倉庫の点検を行っております

  
体育青少年部
夏は上原小学校校庭にて『ラジオ体操』が行われ、
秋には『上原地区大運動会』や『フェスタ上富』が、富小及び上小で開催されます。
毎年、上原小学校にて1年生を対象に、昔遊びの指導をしております。
コマ、けん玉、羽子板、折り紙などで交流をしております。
 
環境美化部
毎月第1日曜日、午前8:30分より
上原中学校正門前に集合し清掃活動をしております。
ネズミ駆除の活動もしております。

美化活動で、年2回代々木上原駅周辺にて
ティッシュ配りのボランティアに参加しています。

《年間事業経過》 令和5年度活動報告 令和 5 年 4 月 1 日~令和 6 年 3 月 31 日

毎月第1日曜「美化推進活動」 午前 8 時 30 分から上原中学校校門前を街路清掃
町会員延 153 人参加,10 回実施
4 月8 日美化委員会啓発活動 代々木上原駅でティッシュ配布
4 月22 日役員会 於地域交流センター上原
5 月13 日D 級ポンプ訓練 於:上原中学校
5 月14 日上原中学校避難所開設運営委員会主催防災訓練
5 月20 日春の交通安全運動 7 名参加
5 月28 日「令和 4 年度総会」開催 於地域交流センター上原
6 月14 日草取りボランティア 於:上原中学校
6 月17 日上原中学校リンゴの木 摘果・剪定見学
6 月20 日上原二丁目・三丁目町会合同ラジオ体操会役員会 於:上原小学校
7 月8 日ふれあいコンサート 於けやきホール
7 月11 日役員会開催 於:上原中学校
7 月21 日ー30 日 ラジオ体操 於:上原小学校 近隣住民 913 人参加
9 月2 日避難所一斉点検 於:上原中学校 防災キャラバン 於:富谷小学校
9 月9 日避難所一斉点検於:上原小学校
9 月30 日秋の交通安全運動
10 月12 日日赤大会於:大和田ホール
10 月15 日上原・富ヶ谷地区運動会於:上原小学校体育館(雨天の為)300人超えの参加者
10 月21 日赤十字防災セミナー於:地域交流センター上原
10 月29 日フェスタ上富於:富谷小学校
11 月12 日「上原・富ヶ谷地区連合防災訓練」
於:上原中学校区防災課,渋谷消防署,富ヶ谷出張所指導,消防団第十分団協力,
感染対策を中心にした訓練を行う。近隣住民94人参加
12 月12 日「上原・富ヶ谷地区連合防災訓練」反省会於:上原中学校
12 月27・28 日 「歳末警戒パトロール」上原小学校会議室をベースに町内をパトロール
役員延べ22人参加
1 月27 日新年会於:地域交流センター上原25人(小学生2人を含む)
2 月8 日美化推進委員会環境施設見学会4人参加
2 月23 日スマホ教室於:地域交流センター上原5人参加
3 月4 日美化推進活動「花いっぱい運動」球根配布
3 月16 日町会旅行横須賀軍港めぐり遊覧船・横須賀美術館11名参加
役員会 4月22日,6月18日,7月8日,9月16日,11月18日,12月2日,1月21日,3月3 日